参加作家

各作家さまの画像をスワイプすると、詳しい説明を見ることができます!

吾妻まいか

シマエナガのイラストを描いています!

文具雑貨などのグッズ製作や、ハンドメイドアクセサリーを製作しています。

ぶーぴーちゃん


見てる人も自分もいやされるような作品づくりが好きです。
絵を描いたり粘土をこねたり、時々ちくちく縫ったりしています。
https://www.youtube.com/channel/UChwSkCFoTcecY7tdL-arrIw

まりも

子育てをしながら絵本のような優しいタッチで絵を描いています*見ている方がホッと心の癒しになりますと嬉しいです^^ミニ原画やキーホルダーなどを制作しています*

イラストHP
https://marimo5.tumblr.com/

ふうせん蔓


かんざし一本で髪を纏めることに拘った木の軸に独創的な手法の飾り球を付けた「球かんざし」を主に作っています。
今回は飾り球として作ったシマエナガを
かんざし、ピアス、ブローチ、置き物などにして出品いたします。

hacy's


羊毛フェルトで鳥や動物モチーフの作品を作っています。にっこりとほっこりとしてもらえるものを目指しております。
http://www.twitter.com/hacy0203

やなぎさわごう


大阪府生まれ。
2016年、北海道にしかいないシマエナガに魅せられ、以来冬になるとほぼ毎日シマエナガを撮影。
著者に写真集『ゆきのようせい』『ぼく、シマエナガ。』『空飛ぶ豆大福』(しずく書房)がある。
日本一のシマエナガグッズコレクター(自称)。

ぴよ手帖


出身地・北海道の野鳥「シマエナガ」をモチーフに、描いた絵を元に雑貨を制作しています。


生まれも育ちも北海道で、鳥が好きだったので、もともと「シマエナガ」という鳥がいることはなんとなく知っていたのですが、「白い鳥」というくらいにしか認識していませんでした。


大人になり、ある時偶然インターネットで「シマエナガ」の顔が大写しになった写真を見つけました。その時の衝撃といったら!!

あいつ、こんなに可愛い顔してたの!?


それからすっかりシマエナガの虜になってしまいました。真っ白でちいさなふわふわの体、まるでつくりものみたいな可愛らしい顔。なのに野生。本当に野生で生きていけるのか、心配になるくらいの可愛さ。こんな鳥が、北海道だけに生息しているのです。ああ、道産子でよかった。

シマエナガを探しに通っていた大学の原生林をうろついたり、円山に登ったりもしましたが、写真で見るような「可愛らしさを間近で感じる」ことはスズメより小さなすばしっこい野鳥であるがゆえに難しく、なかなか満足できる機会は得られませんでした。

こうなったら、自分で作ろう。遠くでしか見られないシマエナガの可愛さを、手元に置きたい。できれば毎日の暮らしで眺めていたい。

そんな思いから、毎日使える、シマエナガの可愛らしさを間近で感じられるような雑貨を製作することにしました。
暮らしのそばに、北海道の「かわいい」を。

ゆーま

水彩、アクリル絵の具でイラストを描いたり、イラストを使用したグッズの制作、シルクスクリーンや染織の作品を制作しています。
日常に取り入れやすい作品づくりを目指しています。

kotone.

まるまるころころした動物のイラストを描いています。
イラスト以外にもレジンを使ったハンドメイドのアクセサリーや雑貨も作ります。
大好きなシマエナガでたくさんの作品を作りたいです。

もふもふ工房

毛糸や羊毛を使って、もふもふなぬいぐるみを作っております。
ふわふわリアルで、個性豊かなシマエナガさんを見ていってくれると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)

クリエイティブモーション/natsumi&fumika


今回イラストレーターのnatsumiさんとfumikaさんと一緒に参加させていただきます。

魅力的に作家さんとシマエナガの世界を描けたらと思います。

natsumi
懐かしい、やさしい、物語の浮かぶようなイラストを描いています。
白くて可愛いシマエナガに魅力されイラストやグッズなどを制作しています。

fumika
思わずほっこりしちゃう動物たちを描いているイラストレーターです。
日々を癒す、身近な雑貨をデザインしています。

はるいち

イラストを描いてグッズにしてみたり、粘土をこねて小さなフィギュアを作ってみたり、プラ板を焼いてブローチにしてみたり、いろんな方法で自分なりの“かわいい”を表現しています。


Instagram *
https://www.instagram.com/tori_shiro13

tumbler *
https://haruichi13.tumblr.com/

縞乃

デジタルでシマエナガ擬人化や可愛いシマエナガを描いてます。丸くてキュートなシマエナガの可愛さをいろいろなグッズにして伝えたいと思っています。
普段使いできるものやアクリルグッズなど制作予定です!

+Me(プラスミー)


スワロフスキーでアクセサリーを作っています。
あったらいいなをお届けできたらいいな、と思っています。

シマエナガ展に参加させていただくのは3度目になります。
今回も素敵な作家様達とご一緒させていただけてとても嬉しいです♪
ご来店いただいたお客様皆様に、
是非楽しんでいただけるような作品製作、頑張ります!

とっ・とっ・pi♪


このたび初めて参加させていただきます、とっ・とっ・pi♪です。
イラストを描いてポストカードやアクリルキーホルダーなどのグッズを作ったり、愛らしいシマエナガのモチーフでガラスを熔かしてアクセサリーやストラップなどもいろいろ制作して発表出来たらいいなと思っています。

今回の参加をきっかけにもっとシマエナガの魅力にハマっていけたらと思っています♪

しばさな

動物イラストレーター。
ほっこり優しく、素朴な動物たちを描くのが得意です。
そばに置いておくとちょっとあたたかい気持ちになるような、日常使いできるシマエナガのグッズを制作しています。

コロンとしたフォルムの可愛らしいシマエナガさんのイラストを描いています。
シマエナガさんの可愛らしさを皆さんに届けたらと思います。

ひよこのもり工房

「いつも たのしく」をテーマに、日常を彩るキャラクターグッズを制作しています。
毎月20万回送信されるLINEスタンプのキャラクター「あなたのそばに、ひよこさん」をはじめ、「なめらか文鳥」、「なめらかシマエナガ」、「サイトウサン」など、丸くてかわいいキャラクターが揃っています。

1986年生まれ。岐阜出身・東京在住。
2006年頃からキャラクターグッズを作り、ネット販売を開始。
会社員勤務を経て、2018年に「ひよこのもり工房」として独立。
オリジナルグッズ制作の他、デザイン・イラスト制作業務も承っております。

Webpage:https://hiyoko-no-mori.com/
公式Webショップ:https://shop.hiyoko-no-mori.com/

Twitter:https://twitter.com/hiyokonomorikb

Instagram:https://www.instagram.com/hiyokonomorikobo/

Piyo-Bear

オリジナルパターンでぬいぐるみを制作しております。ほぼ原寸大のぬいぐるみとふんわりしたブローチを作ろうかなって目論んでます。
よろしくお願いします。

まめるり

陶土と釉薬で、ブローチ、帯留め、豆皿などを作っています。
釉薬の仕上がりが全て異なる一点モノ、
大好きな小鳥、動物、花などがモチーフです。
今回は、陶器で表現するほっこりかわいいシマエナガたちの作品をお届けいたします!

出品作品はInstagram、Twitterで発表していきますので、お楽しみに♪

Instagram:
https://www.instagram.com/sanae_mameruri
Twitter:
https://twitter.com/mameruri_jp

ナスカ

関西中心に活動している水彩作家です。
思わず可愛いと言ってしまうようなグッズを作成しています!

とりこや

生まれも育ちも北海道。北の大地を拠点に樹脂粘土で鳥さんをモチーフにした作品を作っています。1つ1つ手作りですので、微妙に形や色合いが異なります。

Instagramはこちら↓
https://instagram.com/yaby_maru

恵野なつき

万年筆の手描きタッチでポストカードや雑貨を作っています。私が描くと「おにぎり型になる」のが特徴。ひと握りの可愛いシマエナガちゃんをお届けするのがモットーです*

粘土を使用して、ほっこり可愛い小鳥モチーフと美味しそうなスイーツとを一緒にコラボした作品を作っています♡

まるごっち

ゆるくてかわいいイラストや雑貨を製作しています!ミニ原画や羊毛作品を出品予定です。

ちっと

mofumo/ちっと

シマエナガ展初参加となります、ちっとと申します。デジタルで作成したイラストを用いたグッズを制作したり、生地から作ったハンドメイド作品を作っています。

ポーチ、缶ミラー、マカロンケース、がま口手帳カバーetc.を予定。

日々の生活に彩りを与えられるモノをお届けします。

ことりはうす

樹脂粘土などを使ってことりモチーフのフェイクスイーツを作っています!
手づくりだからこそ違う表情や色合いなど
お気に入りのことりスイーツを見つけてくださいね(^^)

OmuPasta


*もっちりぽってりな鳥雑貨*
野鳥・コンパニオンバードの雑貨制作を手がけており、鳥たちの魅力をお伝えする活動をしています。
バードライフアドバイザー2級を所持。
鳥好きの方はもちろんですが、興味が無かった方々に鳥って素敵!と魅力に気づいてもらえる最初の一歩になるよう、もっちりぽってりな馴染みやすいイラストを目指しています。

あまり

こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます。
皆さまはじめまして、またはお久しぶりです!
“irochidori ”のあまりと申します。

実物が何よりも愛らしいシマエナガの可愛さを、なんとか表現したいと思いながら、2015年より制作活動をしております。

第1回から関わらせていただいたシマエナガ展も早くも4回目。
ご自身の活動もお忙しい中、毎年展示運営をしてくださった主催の吾妻さんに、心からのお礼を申し上げたいです。

今回のシマエナガ展は、展示とマルシェの2度美味しい企画と聞いて、どんな展示会になるのか、今からわくわくしております!

当方は、絵画作品をメインに、マルシェではブローチやシールなどの販売もさせていただけたら、と思っております。

ゆるかったり、ちょっとリアルだったり、画材も素材も、よりどりみどりのシマエナガを楽しんでいただけましたら、嬉しいです。

わえかきや

和絵描き屋です。
和紙や墨に囲まれながら、日本に馴染みの深い野鳥や飼い鳥を描いた雑貨を作っています。
好きな絵を飾るような感覚を、日常生活にも。